60.読書
birdie-chance92.hatenablog.com birdie-chance92.hatenablog.com birdie-chance92.hatenablog.com birdie-chance92.hatenablog.com birdie-chance92.hatenablog.com birdie-chance92.hatenablog.com birdie-chance92.hatenablog.com birdie-chance92.hatena…
参考文献・サイト等 引用元の書籍やWeb教材など。もっともよい教材は、実プロジェクトです。 プロジェクトのトラブル解決大全 小さな問題から大炎上まで使える「プロの火消し術86」 作者:木部 智之 KADOKAWA Amazon このブログシリーズを書くにあたって、書…
短いサイクルでの振り返り。セルフフィードバック ここまでの取り組みを始めたので、今後はリカバリに邁進します!と気勢を吐くような報告を見たことがありますが、邁進は盲進につながるリスクもあるので、こまめに振り返る、セルフフィードバックがあると良…
情報公開 見える化の準備ができました。状況の良し悪しは、数字だけではイメージに結びつきません。グラフ化して、直感的に把握できるようにします。ゴールが近づいていることが見えることは、プロジェクトチームにとって自己効力感の向上やモチベーションの…
フォーマットの再チェック 各種書類のフォーマットを見直します。必ず改定すべし、ではなく、プロジェクト状況と照らし合わせて適切かどうかの再チェックです。少なくとも、進捗管理、課題管理はチェックしておくのが良いです。更新すべき箇所が明確なフォー…
サイクル・リズムを再構築する リプランを行い、キックオフを実施すると、プロジェクトの再始動となります。効いている実感、自己効力感向上の素地を作るために、1週間の過ごし方を定義すると良いです。アジャイル開発でも、スプリントの長さは1週間程度と…
プロジェクト診断後、リプラン 特にトラブルプロジェクトでは、当初計画と実態は乖離していることがほとんどです。以後のリカバリのために、リプラン、リスケジュールをする必要があります。なお、「リスケ」は便利な言葉なので、多用するとプロジェクト内外…
体制と役割の再定義 チームに役割と責任があるように、チームメンバー一人ひとりにも役割と責任があります。正しく取り組めばその役割と責任を果たすことができるように、プロジェクトマネージャやリーダは適切に権限を配分する必要があります。そのために、…
プロジェクトを診る まずはプロジェクトに対する理解を深める必要があります。 プロジェクト開始段階からプロジェクトマネージャを担っている場合はともかくとして、途中で引き継いだ場合は特に、プロジェクトを「診る=診断する」ことが必要になってきます…
プロジェクトを任されたときの心構え 唐突ですが、Responsibility(責任)の単語は、”Response” + ”ability” に分解することができます。”ability” は能力、性能、力量の意味です。一方の “Response” は応答、反応、手応えといった意味ですが、その語源は「…
はじめに プロジェクトマネージャとして数年を過ごし、それなりの件数のプロジェクトを運営してきました。何かの分野の第一人者ではありませんが、私視点で経験を整理しようと考え、8つの章でまとめてみました。 「私視点」をもう少し説明します。 私のプロ…
今年の夏に発刊されたプロジェクトマネジメント、PMBOK関係の2冊を、本屋でパラパラとめくってきました。 どちらもPMBOK第7版に準拠して書かれている本ですが、想定読者像が違うように感じましたので、以下ご参考まで。 『PMBOKはじめの一歩 スッキリわかる…
職場の若手におすすめの書籍を紹介してほしいと依頼をいただき、過去のノートやら読書メーターを漁ってピックアップしてみました。最近は断捨離も好んでやるし、Kindleで読む本も多いので、現物が残っているものは存外少なかったです。 業界・職種についての…
職場で、入社5年目くらいの若手にお薦め本を紹介してほしいと依頼を受けて、読書メーターの記録から引っ張り出して20冊弱を選びました。しかし社会人20年のあいだに読んできた本なので古いものも多く、もっと新しい、良い本があればと思って調べていたところ…
読書感想です。 プロジェクトマネジャーの「時間の大部分は、自分の主体性を弱めて他人と作業すること、すなわち、対人関係の解決に使われます。」の一文にたいへん共感しました。 プロジェクト・マネジャーの人間術 作者:Steven W. Flannes / Ginger Levin …
久しぶりにPMBOKに基づいた解説書的な書籍を読みました。PMPを取得してからずいぶん我流でやってきたものだと反省。著者の経験と、さまざまな理論を裏付けにした解説で、含蓄のある内容でした。やはり未経験で勉強したことと、経験してから勉強するのとでは…
シミュレーションゲームが好きなのです。 bunshun.jp 個性を生かしてイベントをクリアして、成績を伸ばしたり領土を拡大していったり。こうしたゲームは能力値やポテンシャルを見るのが楽しみの一つ。能力が数値化されているとワクワクします。 ところで、自…
システムチックな解説本かと思っていましたが、少し哲学的、心理学的な内容もあり。 わかったような気にもなりましたが、わかったつもりになるのも危険だと教えられているようで、とても示唆に富んだ本でした。表紙が「氷山の一角」なのもそれを示しているよ…
ちと昔の本ですが、オススメの1冊。 「フェルマーの最終定理」って、数学界で300年ものあいだ 証明されてこなかった定理です。この記事では説明しきれないので、詳しくはこちら。 「数学」と聞いてちょっと躊躇したのですが、 数学がわからなくても読める。 …
労働基準法36条で定められている、いわゆる36協定や、働き方改革が声高に叫ばれるようになって、長時間労働、残業がワルモノあつかいされるようになってはや幾年。 いや、私も長時間労働をよしと思っているわけではないのですが、「働き方改革=長時間労働の…
さて、「教養」とは何かについて。 一般教養、教養がある、教養を身につける、など「教養」の大切さを感じることに違和感はありません。しかし、「教養とは何か」「教養を身につけるとはどういうことか」と問われると答えに窮してしまいます。普遍的な考え方…
「残業ゼロ」の仕事力/吉越 浩一郎 ¥1,470Amazon.co.jp 第1章 御社の残業がなくならない理由 第2章 問題はとにかく「分けて」考える 第3章 次に「会議」を変えていこう 第4章 「続ける」ための考え方 第5章 「速くて強い」チームの作り方 第6章 「仕事の常…
決断力 (角川oneテーマ21)/羽生 善治 ¥720Amazon.co.jp第1章 勝機は誰にもある 第2章 直感の七割は正しい第3章 勝負に生かす「集中力」第4章 「選ぶ」情報、「捨てる」情報第5章 才能とは、継続できる情熱である 会議での発言が少ない人がいます。(←私) …
結果を出して定時に帰る時間術 (sasaeru文庫 こ 2-1) (sasaeru文庫 こ 2-1)/小室 淑恵 ¥550Amazon.co.jp 「もし、今日あなたが妊娠していることが判明したら、どうしますか?」という問いかけで始まります。生物学的に妊娠できない私は、ありゃ間違えたかな…
社内向けプレゼンの準備をしています。 今回発表する内容は、私にとっても初めてのもので、資料も今回のために作ったパワーポイントですが、ここ2年くらいのあいだに、プレゼンをする機会が何度かあったこともあり、時間内に収まるくらいの分量がどれくらい…
V字回復の経営―2年で会社を変えられますか (日経ビジネス人文庫) ¥840 Amazon.co.jp プロローグ 不振事業をいかに蘇らせるか 第1章 見せかけの再建 第2章 組織の中で何が起きているか 第3章 改革の糸口となるコンセプトを探す 第4章 組織全体を貫くストーリ…
レバレッジ勉強法/本田直之 ¥1,240 Amazon.co.jp PROLOGUE 勉強とは「いつか役に立つ」ものではない LEVERAGE1 あなたのビジネス偏差値は? LEVERAGE2 何を勉強するかを決める LEVERAGE3 ラクに勉強できる「仕組み」づくり LEVERAGE4 成果に直結するスケジュ…
レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術/本田 直之 ¥1,523 Amazon.co.jp 第1章 常にレバレッジを意識せよ 第2章 労力のレバレッジ 第3章 時間のレバレッジ 第4章 知識のレバレッジ 第5章 人脈のレバレッジ レバレッジシリーズ第3弾…
レバレッジ・リーディング/本田 直之 ¥1,523 Amazon.co.jp 第1章 ビジネス書の多読とは何か? 第2章 本探しは投資物件選び 第3章 一日一冊、ビジネス書を戦略的に読破する 第4章 読んだままで終わらせるな! レバレッジシリーズ。 自慢じゃないが、私も本を読…
レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則 (幻冬舎新書 ほ 2-1) ¥756 Amazon.co.jp 最近話題の、レバレッジコンサルティング・本田直人さんの書籍。 新書本なので、通勤電車で読むにはお手軽。 むかし、ジム・キャリー主演の映画「ライアー・ラ…