知者は水を樂しみ、仁者は山を樂しむ

お城、読書、プロジェクトマネジメント。ユーザ系IT企業 中間管理職のつれづれ

瞑想を始めてみた

テレワークが続くと、作業にしても打ち合わせにしても全てが目の前の画面で繰り広げられることと、ヘッドセットで音声を聞いていると、なぜだか歯を食いしばってしまうこともあり、体も神経も疲れます。そんな折に、しばらく前の本ですが、「スタンフォードの自分を変える教室」を思い出し、深呼吸や瞑想をしてみようかと思い立ちました。

 

 

しかしご多分に漏れず習慣化が苦手なので、瞑想はほんの少しの時間だけでもやってみると良いらしいと知りながらも、いままでやれていることと言えば、年数回、鎌倉に出かけた折に座禅会に参加している程度。その当日に、詰まっていた鼻が通るようになったこと、足が痺れたことを体感するほか、実感できる変化はなかったのが事実(当然・・)。

 

一方で、毎日の習慣と言えば、「日経歩数番」など歩数計アプリ*1なら見ているぞ、と気づき、瞑想アプリを探してみようとたどり着いたのが「Meditopia」。

web.meditopia.com

play.google.com

 

Meditopia アプリってどんなもの?使い方は?

あちこちのサイトで紹介されています。

 

note.com

wanibooks-newscrunch.com

 

私も最初は無料版でスタートしましたが、瞑想の記録、ノート、メダル(アプリ上で褒めてもらえるだけでAmazonポイントとかに換算されるわけではないです)など、知らないうちに習慣化できる仕掛けが多く、いまでは有料のサブスクリプションを登録して継続利用しています。

 

習慣化してみて感じたこと。

  • 深い呼吸を、意識的にするようになった
  • 集中力が上がった。気がする。
  • 自分の感情の変化に気づくことが増えた。
    (感情の昂ぶりなどを抑えるとかではなく、「あ、昂ぶってる」と気づける)
  • 相手の話を注意深く聞くことができるようになった。気がする。
  • 姿勢がよくなった。(背筋が伸びるようになった)

 

集中力があがったことで、「ポモドーロ・テクニック」も使ってみようかなと考えています。

akirako.jp

 

利用を開始してまもなく半年になりますが、いまのところポジティブな変化しかないですね。習慣化もできてきましたし、導入してよかったアプリです。

よろしければお試しあれ。

*1:ここ数年で急に増加しましたよね。医療費の高騰を抑えるために、健保や厚労省が後押ししているんだろうな。

Copyright birdie-chance92 All Rights Reserved.