知者は水を樂しみ、仁者は山を樂しむ

お城、読書、プロジェクトマネジメント。ユーザ系IT企業 中間管理職のつれづれ

なぜSEになったのか④

社会人になるからには、何らかの形で社会に貢献したい。

他の学生と同じように(だったかどうかは定かではないですが)

私もそう思いました。

インターネットに興味をもち、SEを志してはみたものの、

どのように社会に貢献できるのか、今ひとつはっきり

わかりませんでした。

それを「情報システム」という観点に置き換えてみると、

身近なところでは、銀行のATM、切符の自動販売機、

自動改札、図書館の貸し出しシステム・・・

このように、市民生活に関わるシステムに興味を持ち始め、

「公共」「公益」「自治体」「教育機関」に寄与する

情報システムに関わりたい、と考えたのです。

就職活動は、

 ・会社説明会

 ・筆記試験/SPI

 ・集団面接

 ・個人面接

 ・人事面接

などというように進んでいきますが、会社説明会から

集団・個人面接の段階で「公共」「公益」「自治体」「教育機関」

というキーワードで説明担当者や面接官に質問し、

どれくらいその企業が関わっているのか、自分にチャンスは

ありそうか、を確かめていきました。

幸いなことにいくつかの会社から、最終面接への案内を

いただくことができて、最終的に3社から内定を

いただいたのです。

このなかから、入社する会社を決めなくてはなりません。

Copyright birdie-chance92 All Rights Reserved.