知者は水を樂しみ、仁者は山を樂しむ

お城、読書、プロジェクトマネジメント。ユーザ系IT企業 中間管理職のつれづれ

「違い」に気づく大切さ

ゆえあって本社に戻る。

今はお客さんのところで勤務しているが、

異動前は本社で働いていたのだ。

前の上司や先輩たちと久しぶりに会い、

お互いの状況を話し合った。

どちらも特色ある部署でありプロジェクトであるため、

どちらかでしか経験できないようなことがたくさんある。

それなのに、同じ社内なのに、人事交流などはほとんどない。

文化が違いすぎることもあるだろうけれど、

「違う」ことが何をもたらすのかが理解されていないように感じる。

色の3原色があらゆる色を表現できるように、

人や情報や物や金や、ITだったら技術なんかも

交流してこそ広がりをもてるし、もともと持っていた

光ももっと鮮やかに光ることもある。

一方、「組織文化」は、100人を越えると根づき、

100人を下回らない限り、変えることは難しいという。

けれども個々人においては、「違い」に気づくことによって

いろいろな文化のいいところを取り入れることができると思う。

そういう意味で、環境を変えてみることは大切だ。

異動したのは、あまり褒められた理由ではなかったけれど、

環境を変えてみて、初めてわかったことも多い。

当時は転職も考えていたが、同じ社内ですら、

こういう違いに気づかなかったのだから、この選択は

正しかったと思う。

今後の自分のために、たくさんのことをもっと学んでいこうと思う。

「違い」に敏感になれるように。     

Copyright birdie-chance92 All Rights Reserved.